おもちゃ教材で育む人間関係と自閉スペクトラム症の療育

東京書籍より、白石雅一による新刊が2024年1月22日に発売される。本書は親、保育園、幼稚園、学校、児童発達支援、放課後等デイサービスを対象に、自閉スペクトラム症の子どもたちの人間関係を築くための実践的なガイドとなっている。

「おもちゃ教材で育む人間関係と自閉スペクトラム症の療育」は、自閉スペクトラム症の子どもが苦手とする対人関係への支援を通して、信頼関係や愛着の関係という基本的な人間関係を構築したり、改善させたり、発展に導くための方法を実践事例を用いて、具体的に示した一冊です。

自閉スペクトラム症に携わるプロフェッショナルや関心を持つ読者に向けた、具体的で手に取りやすい実践的なガイドブックです。

第1章では、人間関係の基本を解説し、ASD(自閉スペクトラム症)の子どもたちとの人間関係の育て方を具体的な事例を交えながら探ります。第2章では、自閉スペクトラム症とおもちゃ教材に焦点を当て、基本的な障害や遊びの特徴を解説。第3章では、情緒・認知課題に焦点を当て、療育の方法や具体的な介入事例を詳述しています。

また、第4章ではおもちゃ教材の使い方の事例を示し、問題別の使用例や親子関係の調整、家族支援についても具体的な事例を交えながら紹介。第5章以降では、療育相談室の構築、父親問題、おじいちゃんとおばあちゃんのケアなど、多岐にわたるテーマにわたります。

東京書籍から発売される本書は、244ページにわたる実践的で充実した内容で、自閉スペクトラム症に関わる者や支援者、教育関係者にとっての重要な一冊となるでしょう。

「おもちゃ教材で育む人間関係と自閉スペクトラム症の療育 親・保育園・幼稚園・学校・児童発達支援・放課後等デイサービスのためのガイド」、白石雅一 著、 東京書籍 発刊 (書影利用許諾済み)

出版社URL: https://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/81710

    • URLをコピーしました!

    コメントする

    目次